2010-01-01から1年間の記事一覧

ボードゲーム作りはこれで一時終了

「アンダーカバー」 「ヌメリ」 「ピラニアペドロ」 「勝利への道」 「バケツ崩し」 がほぼ完成。とりあえずこれでボードゲームを作るのはやめとく。 たくさんあるのはうれしいことだが、1個1個のゲームをやる 量が減る。探求できなくなってしまうので・・…

アンダーカバー完成しそう

やったことのあるゲームは作りやすい。 やったことのないゲームは作れない。 というわけで、「アンダーカバー」が 印刷の手前まで出来た。 もうとりあえず、ボードゲーム作るのは やめとこ。完成は水曜の夜かな。 木曜日には間に合うはず。

いろいろ完成

「キュージェット」 あとはカッコいいコマを見つけるだけ。 この手の物は作りやすい。 「コロレット」 ようやく完成した。ずーっとやりたかったからこれで 遊べるね。 「ゲシェンク」 これは数字だけなので・・・デザインはたいしたことない。 「サンファン…

まさかまさかの「キュージェット」完成

まだ写真はアップできないけど、コースとカードは完成。 本物に限りなく近い出来だと思う。ただ回りの風景は 完全には真似できない。ただ間違いなく遊べる。 出来る限り本物の雰囲気に近いように作っている。 ちなみに、「ゲシェンク」もほぼ完成。あれは 「…

「アクワイア」

非売品ということだし、オークション見ると高いし、 作るのはたいしたことないという事で作ってしまいました。 とにかく株表を探すのが大変でした。ルールはあるけど 株表はない。でもなんとか見つけ出し、その一覧表も作って 今回の出来は本物以上。わかり…

「ピーナッツ」作り直しました

どうも気に入らなかった自作の「ピーナッツ」 ようやく作り直しました。 色が若干明るいけど、ほぼ本物と一緒。 A3サイズにので本物よりはちょっと小さい。 でも前に作ったものよりは断然本物に近い。最近真似て作ってるけど、うまくなってるねー。 前に作っ…

硝子工芸と統合しました。

あまり更新されていないので、とりあえず「おもちゃ・硝子」と統合しました。あとビーズも入ってくると思います。

お、重い

迷路部分を紙粘土で作ったらとても重い。 これじゃあダメだ。 要所要所で使えるが、全部はダメだ。 やはり紙で作るとするか。

試作品2号

実機に限りなく近い形になったと思います。 可動箇所が多少フラフラするけど、これはこれで いいが塩ビパイプが木に変更出来るといいのだが・・・。

試作を作り始める。

最初に作ったのがダンボール。 構造上出来るのか不安だったがうまく作動した。 これにより2号を作る事となる。

ちょっとずつ

趣味の世界です。 昔から迷路(ボールを転がして遊ぶもの)をつ作るのが 大好きでした。いくつか試作品つくってます。 そしてボードゲームの創作もしてます。 そんな趣味の世界をのんびりと書きます。